私が前職の放送局を辞めたのが2010年、27歳の時。

それからはとにかく中国との商売をしたくて、色々やり散らかして、失敗し続けました。そこでたどり着いたのが、Facebook。中国では閲覧禁止だけど、台湾では最も見られているSNSであるFacebookが、いまの観光事業展開の契機となりました。

 

当時はSNS黎明期、YouTuberもInstagramerもTiktokerもまだまだ居なくて、日本人で顔出し・名前出しで日本の情報発信をする”網紅(インフルエンサー)”はいませんでした。そんな折、期せずして2012年に、日本と台湾の間でオープンスカイ協定が締結され、航空行政に関わる規制が撤廃。そこから訪日台湾人は激増することになります。

 

その機を捉えようとFacebookページを元に「ラーチーゴー!日本」を作り、広告をセールスしようとしたのですが、これが全く上手くいかない。助けてくれたのは、前職の先輩と、前職でお世話になった広告代理店でした。

そこから12年、コロナ禍はほんとに地獄でしたし、まだまだダメージは癒えてませんが、↓で「数日で1000人弱!」と喜んでいたフォロワーはいま80万人、「ラーチーゴー!日本」の月間ユーザは250万人(繁体中文圏である台湾&香港を合わせた人口は、約3,000万人)になりました。

「天地人」という言葉があります。すなわち、天の時・地の利・人の和です。

テレビマンを辞めて七転八倒したものの、まだインフルエンサーがおらず、まさにインバウンドが盛り上がらんとする2011年の「天の時」、中国大陸ではなく台湾という「地の利」、そしてフォロワーや旧知の先輩&広告代理店さん、何より社員やお客様という「人の和」があったと、これは感謝しなければいけないと今になって思い返します。

「天地人」とは本来、孟子の「天時不如地利。地利不如人和」(天の時は地の利に如かず 地の利は人の和に如かず)から来ていて、それを軍事戦略に採り入れたのが上杉謙信(だから直江兼続が主人公のNHK大河のタイトルが天地人?)と言われますが、商売も同じだと感じます。

何をやるにも、いつやるかというタイミングが大事、どこでやるかはもっと大事、誰とやるかは一番大事。

コメント入力欄

メールアドレスが公開されることはありません。

*

プロフィール

代表取締役
吉田皓一
奈良県出身。防衛大学校を経て慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日放送入社。総合ビジネス局にてテレビ CM の企画・セールスを担当したのち退職。
2012 年㈱ジーリーメディアグループ創業。台湾人香港人に特化した日本観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営する。HSK漢語水平考試6級(最高級)及び中国語検定準1級所持。台湾にてテレビ番組やCM出演、雑誌コラムの執筆、台湾でチャンネル登録18万人のYouTube「吉田社長JapanTV」運営なども行う。日本酒輸出、台灣交通部(国交省)Taiwan Pass Project顧問。
2018年より北海道FM northwave「メイリー!台湾」メインパーソナリティとして台湾の魅力を発信中。