月別一覧
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
YouTubeチャンネル登録者数、25万人まで来ました。
YouTubeチャンネル登録者数、25万人まで来ました。
社長界隈で話してると「経営者はYouTuberやらない方が良い」というのがほぼ定説です。それはTiktokでもInstagram もでもです。
理由はだいたい2つ。 1. 手間と時間がかかり過ぎる。割に収入は少ない。 2. 動画の視聴者層と本業のターゲット層は、必ずしも一致しない。
特に2は最初の立て付け(誰にどんなコンテンツを提供するか)を間違うと、ずっと砂漠に水を撒くような事になる。何十万と登録者がいたとて、登録者が見込み客にならないなら、意味がない。
例えばB2B業界の社長が、踊ったりドッキリ仕掛けられたり、くだらない事を色々やってバズったところで、いいねを押してるのが高校生や大学生だと、営業リードにはつながらない。私のYouTube師匠であるまこなり社長も、100万人近いチャンネル登録者を獲得したけど、その登録者が、真子さんの本業であるプログラミングスクールの受講者になってくれる事は、想定より少なかったと言ってました。
テキストメディアから動画メディアに主役が移るにつれ「文字を読むのはしんどいけど、動画なら見る」という人、言い方は悪いけどリテラシー(読み書きする能力)の低い人の比率が、増えてきました。
それは日本でも台湾でも同じです。だから、登録者数や再生回数だけをKPIにせず、「本当に自分が伝えたい層はどこなのか?」を、始める前に熟考する必要があります。